春期講習で可能性が広がる!①

更新日:

2025.2.26

お知らせ

今回もクラ・ゼミ長久手校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。先週から今週にかけてぐっと冷え込み、各地で大雪になっているようです。
一方で本日、公立高校の入試も終了し、いよいよ春が近くなってきているのも感じます。本日受験を終えた皆さん、本当にお疲れ様でした。今日までの努力が実を結ぶことを期待しています!

さて、クラ・ゼミの春期講習生の募集もスタートしています!今の勉強環境を変えてみたい・もっと実力をつけたい・勉強の習慣を身に着けたい・・・と考えている皆さん、この新年度は新しいことをスタートするのに一番のタイミングです!クラ・ゼミの春期講習では、そんな「変わりたい!」と願う皆さんに、どうやって変わっていくか・何をするのが効果的かを個別にアドバイスするなど、希望を叶えるお手伝いができます!しかし、まだ申込どころか資料請求もちょっと…といったお家も少なくないかも知れません。
ですので、今回は『春期講習に興味はあるけれど…もう少し知りたい!』にお答えしたいと思います。クラ・ゼミ長久手校では、小学生コースとして算国の森・英語の森コース・プログラミングコースを実施していますが、今回は小学生コース(算国の森)の【春期講習の目的・内容】についてご紹介します。

【算国の森コース】
対象学年:小学1年生~6年生 
指導科目:算数、国語、漢字
実施曜日:火曜日・水曜日・土曜日※振替指導も可能です。
指導時間:16:30~19:00の間で1時間~1時間半程度。

このコースの最大のポイントは、
『自ら学習する力(算数・国語・漢字)を身につける』ことです。スタッフは答えではなく、解くヒント・プロセスを教え、最後は自分で出来た!と達成感が得られることを大切にします。お子様を褒めて伸ばします!
また、学習メニューはお子様の学習状況やご要望にお応えするため、戻り学習も先取り学習も可能な『完全オーダーメイド』でご用意いたします。
小学生ワーク(標準・応用レベル)を用いたプランもご要望に応じて対応可能です。

★春期講習の意図・内容について
4月から学年が1つ上がり学習環境も変わります。心機一転、新しい学年で『勉強を頑張ろう!』という気持ちが1年で一番強くなるのもこの時期の特徴かと思います。クラ・ゼミの春期講習では、お子様の学習状況に応じて、弱点を現学年の内に把握&計画的に対策次学年の予習をし、新しい気持ちと共に自信をもって新学年を迎えられるよう一緒に準備をします!

春休みは、学年の変わり目なので学校からはあまり宿題が出ません。ですので、春期講習はこの比較的余裕のある時期を利用して、
①新学年へ向けて、1年間の重要単元の復習や課題にじっくり取り組む。
②次学年の最初の単元の予習も進める
③勉強への気持ちを途切れさせない

といったことを進めていきます。その結果、お子様の学習モチベーションUPや自信を持って新学年での学習をスタートできるチャンスとなります。

指導の流れ
【現在の力の確認】
面談や学力診断テスト(算数・国語)を実施しお子様の現在の力を把握します。
※前倒しの日程での受験も可能です(ご予約も可能です)。

【春休みの勉強メニューの確認】
学力診断テスト結果より、ご要望をお聞きした上で春休みの学習メニューを決めます。
完全オーダーメイドの算国の森だからこそ、個々のお子様の状況に対応可能です。

【勉強メニューの実践】~春休み中の期間
※お家の方のご要望・お子様の学習状況によって変わります。

以上、春期講習(小学生)算国の森コースについてご紹介しましたが、個別指導による指導も可能です。お子さまに最適なコースでこの春を学習していただくため、春期講習予約無料学習相談へ是非お問合せ下さい。一緒に『分かる』から自分で『できる』、そして自信につながる!をクラ・ゼミで実感しましょう!お待ちしています!

お電話でのお問い合わせ・お申し込み tel icon 0120-49-7676

資料請求

       
  • WEBお問い合わせ