クラ・ゼミ流テスト対策①

更新日:

2025.5.26

お知らせ

西尾校の井口です。
西尾地域の中学生のお子様は、今週より順次修学旅行が始まります。
そして、来月には今年度最初の定期テスト(1学期期末テスト)が行われます。

もちろん、クラ・ゼミ西尾校でもテストに向けた「テスト対策」が始まります。
今回から、いくつかに分けてクラ・ゼミのテスト対策についてお伝えいたします。

①目標設定

勉強に限らず、何事においても「目標」はとても重要です。
英語にすると「goal」となりますが、読めますか?
そう、「ゴール」です。

日本語だと、よくスポーツにおいて聞く言葉だと思います。
マラソンのゴール、100m走のゴール、バスケットボールのゴール など…

同じ陸上競技でも、マラソンと100m走では、スタート地点からゴールまでの距離が異なります。
そのゴールが明確にあるからこそ、マラソン選手は42.195kmを走りきるペースで走り、100m走の選手は全力で走り切ります。

もし、ゴールがわからなければどうなるでしょう?
100m走のペースで走り出したら、実はゴールが42.195km先でした
→これでは最後まで走れません。
マラソンのペースで走っていたら、実はゴールは100m先でした。
→これではあっという間に他の選手がゴールしてしまいます。

もしかすると、距離だけではなく、ゴールの方向も違っているかもしれません。
ゴールとは反対方向に走っている…。これではいつまでたってもゴールにたどり着けません。

このように「ゴール=目標」が明確にあり、そして「スタート地点」がわかっているからこそ、
①どの方向に向かえばよいのか = 何をすればよいのか
②どのくらいの力で向かえばよいのか = どのくらいやればよいのか
が分かり、ゴールに向かって最短距離で向かうことができるのです。

そこで、クラ・ゼミではテスト対策授業が始まる前に、必ず各自の目標を決めます。
・各教科で何点とりたいのか
・順位は何番以内を目指すのか

これも、「なんとなく」ではいけません。
前回の結果をもとに、「自分が本気になれる」目標を「明確な数字で」設定します。

そして、現状から目標に向かって必要な努力を、我々教員と一緒に進めていきます。
また、目標の達成のために必要な具体的行動も一人ひとり相談して決めていきます。

具体的なテスト対策の進め方については、次回以降でお伝えしていきます。
頑張れ、クラ・ゼミ生!!

中学3年生 受験対策夏期講習
先行予約受付中!!(5月中)

お電話でのお問い合わせ・お申し込み tel icon 0120-49-7676

資料請求

       
  • WEBお問い合わせ