びっくり!8月21日はあの『モナ・リザ』が盗まれた日?!
- 更新日:
-
2025.8.21
お知らせ
みなさん、こんにちは!
今日、8月21日は、100年以上も前に、あの有名な「モナ・リザ」が盗まれてしまった日です。
当時、そのニュースはあっという間に広まりました。 すると、モナ・リザを見に来る人ではなく、「絵がなくなった壁」を見に来る人が大勢押し寄せたそうです。
犯人は、ヴィンチェンツォ・ペルージャというイタリア人の男性でした。 彼は「イタリアの宝をイタリアに持ち帰りたい」という思いから、盗みをしてしまったといわれています。
もちろん、盗みは絶対に悪いことです。 でも、この事件には、もっとびっくりするような続きがあったんです。

★盗まれて、逆に有名になったモナ・リザ!
この事件がきっかけで、それまでは「数ある名画の1つ」だったモナ・リザが、一気に「世界で一番有名な絵画」になりました。 たくさんの人が「見てみたい!」と思うようになったんです。
私たちも、一見すると「ただの出来事」に見えるようなことでも、そのウラ側にはたくさんの物語が隠されていることがあります。
- ニュースを「なんとなく」見るだけでなく、「なぜ、こんなことが起きたんだろう?」と調べてみたり。
- 学校で習った歴史の出来事を「どうしてこんな事件が起きたのかな?」と考えてみたり。
身の回りには好奇心のタネがごろごろ転がっています。 「なんで?」をたくさん見つけて、一緒に学びをもっと面白くしていきましょう!