お休みのご連絡とその後の日程について
- 更新日:
- 
                2025.10.16 お知らせ
クラ・ゼミ長久手校のブログをご覧いただき、いつもありがとうございます。
10月の最終週、27日(月)・28日(火)は、授業調整日のためお休みとさせていただきます。ご注意ください。
この時期、小学6年生は中学に向けて準備を始めていきます。まずは自分の苦手がないかチェックするテストを受け、ここから中学入学までに進めておきたいことを確認します。
そして、中学生は11月に入ると期末試験に向かって一気に対策を進めます。11月13日~18日はほとんどの中学校でテストがあります。3年生にとっては学年の総まとめとなるテストですし、ぜひ早めの準備を心がけましょう。部活の試合や学校行事も続くこの時期ですが、忙しい合間に少しでも学習に取り組めると、テスト前の自分に余裕を与えることができます。ここはテスト時の自分を楽させてあげるというつもりで学習に取り組んでみましょう。
それにはやはり「学校ワークに対する早期取り組み」が必要です。テスト直前の生徒の皆さんを拝見していると、この学校ワークの提出に追われてしまって、テスト直前期に本質的なテスト対策(予想問題の実施、間違った問題の繰り返し演習)を疎かにしてしまっている生徒が多いように見受けられます。これって実は本末転倒ですよね?テスト直前期の貴重な学習時間を、ただ与えられた「量」をこなすためだけの時間に充ててしまっている……これは避けたい学習方法なのです。
そこで「塾の進度に合わせて、学校ワークも実施してしまう」という意識を再度強く持ってください。塾の進度に合わせて学校ワークも実施して頂ければ、テスト直前期にタスクに追われることがも少なくなると思います。
その学校ワークを進めるに当たってのコツは、「すき間時間を利用する」ことです。例えばご飯まであと5分ある・出かけるまでに5分ある、そういった時に「5分あればできることを確実にやる」ということです。2時間・3時間のようなまとまった学習時間がなくても、一歩一歩づつでも確実に学習が進みます。
皆さん、中学校生活は忙しい毎日かと思いますが、そんな中でも上手に学習時間を捻出することは可能です。
ぜひこの10月後半も、みんなで一緒に頑張りましょう!
また、中学生に向けての準備が分からないという小学6年生の保護者様や、テスト対策の進め方をもっと効果的にしたいという中学生の保護者様、クラ・ゼミでは随時カウンセリングを行っていますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい!