「反復練習」の重要性
- 更新日:
-
2023.5.22
お知らせ
西尾地域では、全中学今年度最初の定期テストまで1か月をきりました。いよいよテストに向けて本格的に対策を始めていく時期です。
もちろん、常日頃から授業、そして宿題と真剣に取り組んでいると思いますが、「授業を受けたときには『わかった』」だけでは意味がありません。「自分の力で問題を解くことが『できる』」ようになることが重要です。
更に、その時は『できた』けど、忘れちゃった・・・。これも意味がありません。一度覚えたこと、出来るようになったことを忘れないように「定着させる必要があります。しかしながら、人間の記憶力は残念なことに一度の理解だけでは定着しないのです。
(※詳しくは「エビングハウスの忘却曲線」などで検索してみてください。)
そこで、重要になるのが「反復練習」つまり「繰り返す」ということです。
何度も繰り返すことにより、忘れるのを防ぎ、更に覚えるのに必要な時間がどんどんと短縮されていきます。そうやって、知識は定着していくのです。
これから、テストに向けて準備を進めていくと思いますが、その中で学校の問題集にも取り組むと思います。なぜなら、ほとんどの学校では、学校で使用している問題集はテスト当日までの課題となり、更にはその問題集から出題されることも多いからです。そこで、今回のテストの向けては、以下の手順で進めてみてください。
①テスト1週間前までにテスト範囲のページは一通り終わらせる。(1回目)
②テスト1週間前から、苦手科目は全ての問題、得意科目は1回目で間違えた問題のみもう一度解く(2回目)
③テスト直前(1~3日前)に、苦手科目の2回目で間違えた問題のみもう一度解く(3回目)
1回目に間違えたときに、解答欄を空欄にしておけば2回目以降の解き直しがやりやすいと思います。または、百均などで購入できる付箋を上から貼っておくのもおススメです。
せっかく取り組むのであれば、テストの結果に結びつく勉強になるよう、ぜひこの進め方で学校のテスト課題に取り組んでください。クラ・ゼミにお通いのお子様には、指導内で上記の通りに進めていただくよう、指導して参ります。
ぜひ1学期のテストでよい結果を出しましょう!!