定期テストに向けて~テスト2週間前編~
- 更新日:
-
2023.6.2
お知らせ
台風2号が近づく中、いよいよテスト2週間前になりました。
期末テストは範囲が広いため、計画的に勉強を進めることがより良い点数を取るためには欠かせません。ただただテキストを進めるのではなく、しっかりスケジュールやタイミングを確認しておきましょう。
今回は期末テスト2週間前にすべきことや効率的な勉強方法、良い点数の取り方をお伝えできればと思います。
【2週間前は計算問題を中心に勉強しよう】
期末テスト2週間前は「計算問題」を中心に学習しましょう。計算問題と言っても、ただただひたすら問題をこなすのではなく、一つ一つの公式を理解すること、それが今後の応用問題を解くカギになってきます。また、より多くの問題数をこなすことで、問題の解き方や出題パターンも読めてくるので、より得点力を上げられます。
計算問題を中心に行う理由
期末テスト2週間前に計算問題を行う理由は、理解していないと解けないからです。公式をしっかりと理解する必要がありますが、一度理解できれば時間が経っても問題を解くことが出来ます。
反対に、2週間前から暗記問題に取り掛かると、期末テスト本番までに忘れてしまうことも出てきます。数学や理科など、計算問題に苦手意識がある方は先に苦手を克服しましょう。
計算問題の勉強方法
まず学校の問題集を解きましょう。そして、間違えた問題に対して
①公式を確認して解けた問題
②公式を確認しても解けなかった問題
をチェックし、自分の苦手な部分を明確にしましょう。そのうえで①については反復練習でかまいませんが、②については「正しい理解」が必要です。その場合、自分一人では解決できませんので、学校の先生や塾の先生に質問して「正しく理解」をできるようにしましょう。
2週間という短い期間の中で効率的に勉強しなければなりませんので、まずは自分が「何ができて何ができないのか」をしっかりと理解するところから始めます。
その上で、できない部分をしっかりと勉強していくことで効率的な勉強が可能になります。
次週ではテスト1週間前にやるべき勉強方法についてお伝えしたいと思いますので、まだ是非ご覧ください。