集中力を高める!②

更新日:

2023.6.7

お知らせ

今回もクラ・ゼミ長久手校のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は前回に引き続き、勉強の集中力を高めるための方法をお伝えします!

(前回の記事はコチラ)

③ 勉強を始めるきっかけを決める

「アクション・トリガー」と言われますが、勉強を始める「引き金」となる、行動を決めておきます。その行動を決めたらメモする・張り出しておくなどで目の見える形で残します。その行動はシンプルなもの・勉強に関係のないもので構いません。例えば、「歯を磨く」「ガムを噛み始める」「目薬を差す」「腕時計をする(または外す)」など。あえて「ハチマキをする」なんてのもいいかも知れません。

このアクション・トリガーは、自分に対して「勉強するぞ」と伝える効果が大きく、勉強するモードに入らせます。実際に1997年に大学生を対象にした実験では、アクション・トリガーを作った学生のグループは、そうしなかった学生のグループに比べ、課題の達成率が2~3倍にもなったというデータもあります。

一見何の関係もないようなことで、勉強を習慣化させるきっかけにできますので、ぜひ試してみてください!

④ 勉強を後回しにしない

勉強する時間が取れない一番の理由は、勉強の前に「ちょっとテレビを見てから」「マンガのこのページを読んでから」といったように、先に「楽しいこと」を入れてしまって、あとから嫌な勉強を始めようとするので気が乗らないことです。先に今日すべき勉強を済ませ、それからゆっくり心おきなく楽しいことの時間を取るようにすれば、勉強の時間は十分にとることができます。

「マンガの続きが気になって勉強できない」と思うかもしれませんが、それは単純に勉強への集中力の問題。本当に勉強に集中すれば他のことは気にならなくなります。

前回と併せ4つの集中する方法をご案内しました。この中で実行できそうなものはありましたか?もしよければ参考にして、またいくつかの方法を組み合わせるなどして、テストに向けて全力で頑張りましょう!

お電話でのお問い合わせ・お申し込み tel icon 0120-49-7676

資料請求

       
  • WEBお問い合わせ