授業だけ…じゃない!⑥漢字検定について
- 更新日:
-
2023.9.15
お知らせ
クラ・ゼミ小中学生コースでは、授業(知識)だけでなく学習内容の定着やモチベーションUP、学習習慣作りを意図した多くのツールがあります。その中で今日は、【漢字検定】についてご紹介します。 ★漢字検定について 小中学校の教科書改訂以降、語彙指導の充実・習得がより注目されています。 最近は、学校のテストや定期テストや実力テスト、そして高校入試でも【読解力】や【記述・表現力】が科目を問わずより必要となっています(※下記、中日新聞掲載『クラ・ゼミ分析記事』より抜粋を参照)。
【読解力】や【記述・表現力】と言っても、ベースとなるのはそれらの力を支える【語彙力】です。これらはできれば文章読解等とは別に、語彙力UPの目的を持ち、且つ少しずつコツコツと増やしていくことがベストです。しかし、目的を持ちコツコツ少しずつがなかなか難しいのも確かなことです…。 そこでお勧めしたい一つの方法が、★漢字検定の活用です。 漢字検定と聞くと、漢字の読み書きのみのイメージがありますが、それだけではありません! 例えば、 8級の出題内容は、 →漢字の読み、書き取り、部首・部首名、筆順・画数、送り仮名、対義語、同じ漢字の読み 3級の出題内容は、 →漢字の読み、書き取り、部首・部首名、対義語・類義語、同音・同音異字、誤字訂正、四字熟語、熟語の校正 となっています。 ただ知る、だけでなく『より使える知識として身につける』ことができます! よって、漢字検定合格を一つの目標に目的を持って勉強することは【語彙力】を身につける一つの良い方法なのです。 他にも、 漢字検定を受験する目的やメリットの例としては、 ・コツコツと勉強する習慣作りをしたい! ・努力が結果(合格)につながり、自信や挑戦する気持ち、モチベーションをUPしたい! ・全ての教科で必要な基礎学力を身につけたい! ・受験生の資格(学習成果を得るまでの努力プロセス評価の重要性が高まっている)として。 等があります。 どれも大切なことですね! ※漢字検定では、合格すると『合格証書』や『満点合格証書』、『家族合格表彰状』などもあります。 クラ・ゼミは、漢検協会と提携しているので、準会場として各校舎にて漢字検定の受験が可能です。そして年3回も受験可能です。各学期に1回実施なので良いペースかもしれません(ずっととなるとモチベーションの問題もあるかもしれません)。 実際に、クラ・ゼミ富士見校でも毎回多くのお子様(小学生コースや個別指導コース・集団指導コースにお通いの小中学生)が受験しています。また、合格へ向けての勉強もしています。 進め方(※小学生コース内の例) ①過去問等で、今現在の力の確認 ②学習アドバイスから学習メニューの作成 漢検問題集『ステップ』に対応した『漢検合格プログラム』(進度表)にて管理や声がけ。習慣づけや続けてやり切ることを無理なくサポートします! 富士見校にお通いのお子様のメリット(※小学生コース) 漢字検定を受験したことのないお子様、今回どの級を受けるべきか迷われている、あるいは今現在の力試しとして知りたい場合、ご希望があれば小学生の算国の森コース指導内にて過去問にも挑戦することができます。採点してアドバイス致します。 ★第2回漢字検定のご案内 検定日:10/28(土) 検定時間:10:30~11:30※クラ・ゼミ富士見校 お申込期限:9/25(月) 是非挑戦して頂ければと思います。 クラ・ゼミで、一緒に『わかる』から自分で『できる』、そして結果につながる!を実感しましょう!