春期講習受付中
- 更新日:
-
2024.2.23
お知らせ


2月が気が付けばもう終わりに近づいています。
新しい学年に切り替わり、環境が変わるタイミングになります。
春期講習では、次の学年に向けての準備をすることが目的になります。
【新中3】
受験に必要な「内申」を取るために、1学期をどう攻めるか。
4月中に2年生の復習と、3年の内容のスタート内容の反復ができるかがカギを握っています。
英語:受け身形の復習と原形不定詞
【新中2】
1年間のイベントで、唯一経験していないのが、「1学期期末テスト」だと私は考えています。
「去年、ありました」と言われるかもしれません。
しかし、真の意味での一学期期末テストではないのです。
どういうことか。
それは、「試験範囲」が全然違うのです。
本来の「一学期期末テスト」は2月2週目~6月2週目までの4か月がテスト範囲になります。
このテスト範囲はまだ経験していません。
3月~春期講習~4月はまさに、このためのもの。
テストの意識がない時期にどう進めていくか、一緒に考えていきましょう。
【新中1】
あたらしい環境と言ったら、「新中1」の皆さんでしょう。
小学校の学習の考え方は中学では通用しない部分も出てきます。
特に、理科と社会の勉強の仕方を3月4月で実践しモノにしていきましょう。