いよいよ夏休み!

更新日:

2024.7.21

お知らせ

いつもクラ・ゼミ長久手校のブログをご覧いただきありがとうございます。

この土日から、いよいよ待ちに待った夏休みが始まりました!この夏はいろんなご予定のあるご家庭も多いかと思います。

ですが、中学3年生にとってこの夏は「受験の天王山」です!また1・2年生の皆さんも、夏休みが終わるとすぐにテストのある学校が多くあります。そう考えるとこの夏はちょっと勉強のことが心配になりませんか・・・?

ですので本日は、「夏の学習に必要なこと3選」をお伝えします。ぜひ参考にしてください!

1.学校からの課題の早期終了!!
夏休みの学習でぜひ意識してほしいのは、「自分のための学習」です。その意識から、一人ひとり自分の課題に一番エネルギーを注ぎましょう。夏休みは自分の課題にじっくり取り組めるいいチャンスだと思ってください。

こうした自分の課題にじっくり取り組むためにも、学校の課題は1日でも早く終わらせてしまいたいところ。目標は7月中にあらかた終了してしまうことです。絵や読書感想文・自由研究など手間がかかるものはまだ残っても仕方ないですが、ワーク課題などについてはどんどん進めていきましょう!

2.スピードを意識した「問題演習」に取り組む
学校課題に目途が立ったら、早速「自分のための学習」を始めていきます。その際に注意したいのが、「問題練習こそが自分の力になる」ということです。参考書を眺めたり、ノート整理も大切な学習ではありますが、それだけでは点数の向上は望めません。やはりある程度の量の問題演習に取り組み、どこまで「できるようになった」かどうかの判断が一番大切です。また、その後はスピードを上げつつ復習して数回解くことも大切です。「問題演習って言っても何をやっていいかわからないよ…」「復習の管理も大変だよ…」という生徒の皆さんはぜひクラ・ゼミにご相談ください!適切な問題演習内容、適切なタイミングでの復習をご提示します。

3.学習のプランを持つ
「夏休みの学習は計画的に…」という言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。ただ、その一方で計画通りの学習ができず落ち込んだ方も多いかと思います。ここで必要な観点は「かかる時間を適切に把握できているか」と言うことです。

皆さんの家から学校まで何分くらいかかりますか?それが分かっているから、学校に○○時に到着するために家をいつ頃に出発すれば、と普段から考えて行動していると思います。勉強もこれと同じです。例えば問題集を1ページ解くのに自分はどれくらい時間がかかるか、それを大体でいいので把握できていれば、「じゃあこの問題集を今日中に△△ページできるな」「じゃあ今週中にここまで進められるな」というように勉強の計画ができていきます。

まとめると、まずは学習にとりかかる→その手応えを元に計画を立てることが必要です。その際に一日でどの位進んだのか、どの位時間がかかったかの記録を付けておくと、計画を立てる際に役立ちます。記録って案外大切なんです!大谷翔平選手やイチロー選手など有名なアスリートも自分のコンディション、練習内容は全て記録しています。また練習記録を付ける習慣がつくと、練習の記録がつかないことに違和感を感じて行動が促進される面もあります。これを「ハビットチェーン効果」と言います。ぜひ実行してみましょう!

いかがでしたか?以上「夏の学習に必要なこと3選」でした。
夏の学習にやる気になった皆さん、クラ・ゼミの夏期講習を覗いてみませんか?今なら「はじめて割」でクラ・ゼミの夏期講習授業料無料でを受講できます!
ぜひ校舎のトップページからお気軽にお問合せください!!

お電話でのお問い合わせ・お申し込み tel icon 0120-49-7676

資料請求

       
  • WEBお問い合わせ