公立推薦入試前に
- 更新日:
-
2025.2.5
お知らせ
いつもクラ・ゼミ長久手校のブログをご覧いただきありがとうございます。
ここ数日、非常に寒い日が続いています。北の方では雪の被害も大きいようで心配です。
さて、明日2月6日は公立高校で推薦入試が実施されます。クラ・ゼミ長久手校でも推薦に向けての対策を進めてきました。推薦入試を受ける受験生の皆さん、学校や塾などで様々な対策をされたと思います。面接では、「この高校に何としても入学したい!」という自分の思いをしっかりと伝えましょう。実技では、自分が今までにやってきたことを全力で出しましょう。
また、来年以降に受験を迎える皆さんは、自分が推薦入試を受けるならば・・・とイメージしてみましょう。どうすれば学校推薦がもらえるのか、推薦入試で志望理由を訊かれたらどうするか、など。推薦入試を受けることができれば、単純に考えても入試の機会が一回増えるわけですから、それだけ志望校合格のチャンスが増えます。中学校からの推薦が難しくても、特色選抜という選択肢もあります。そしてもちろん、推薦入試をあえて受けずに、一般入試のみにターゲットを絞って合格を狙う作戦もありです。このような入試方法の選択も含めて、自分の志望する学校に進む方法をあれこれ考えてください。それはいざ受験生になった時にとても良い道標になります。
改めてにはなりますが、受験をきちんと考えることは自分のこれからを考えるいいきっかけになります。自分は何が得意・好きなのか、何に興味があるのか、将来どのようにありたいのか、などなど。自分の希望する人生を歩むために、受験を積極的に利用して欲しいと願っています。
高校入試対策もいよいよ大詰めです。
クラ・ゼミでは最後の総仕上げとして「入試予想講習」を2/15,2/22のいずれも土曜日に実施します!クラ・ゼミの講師陣が愛知県の入試を分析して作った予想問題をもとに、「これだけは」という内容を詰め込んだ2日間です。
お席に若干の余裕がございますので、もしご希望される方はお気軽に校舎までお問い合わせください。
また、新年度の募集も間もなくスタートします。来る新学年に向けて勉強に不安のあるご家庭や、何としても目標を達成したいご家庭など、勉強のことや生活のことも何でもご相談ください!