テストに向けて、今できることは・・・

更新日:

2025.4.15

お知らせ

西尾校の井口です。
新学期の授業が始まり、各学校の令和7年度の行事予定も発表されました。
修学旅行や体育大会・運動会など、西尾地区では例年とほぼ同様の予定となっております。
中学生の予定表に「茶摘み」という文字があるのは、なんとも西尾らしいなぁと毎年感じております。

中学生の定期テストについても、ほぼ例年通りの実施となり、最初のテストは6月中旬です。
 吉良中学校 6/10~12
 西尾中学校 6/11~13
 桜井中学校 6/16,17
 鶴城中学校 6/16~18
 東部中学校 調査中

5月の「1学期中間テスト」がなく、1学期は6月の期末テスト1回のみになるため、他地域に比べて範囲が広くなります。更に、特に受験生にとって重要となる1学期の内申点もこの1回のテストで決まります。

そのため、この1回のテストはとても重要度の高いものとなります。
では、どのように臨めばよいのでしょうか?

1番の秘訣は、まだ始まったばかりの「今の時期からコツコツ進めていくこと」です!

具体的には
・「わからない」ことがあったら後回しにせずにその時に質問・解決をする
・テスト課題(テスト当日までに提出する学校の問題集)は、学校の授業で習ったところまでその日(またはその週)の内に進めておく
・ ↑ を進めていくうえで解けない問題があった時も、後回しにせずにその時に質問

そのために、クラ・ゼミの勉強会の時間を有効活用してください。

私たちと一緒に、今年度最初のテストで成功をつかみましょう!!

お電話でのお問い合わせ・お申し込み tel icon 0120-49-7676

資料請求

       
  • WEBお問い合わせ