授業だけ…じゃない!⑱2025静岡県公立高校入試【的中掲示】について

更新日:

2025.5.3

お知らせ
静岡県の公立高校入試が終わり、早くも2か月過ぎました。
新中学3年生の皆さんは、受験生となり気持ちの切り替えはできているでしょうか?!
修学旅行やGWなどを楽しみながらも、先を見据え受験生としての力を徐々に養っていくことが大切です。

さて、クラ・ゼミの中学生コースでは、授業(知識)だけでなく学習内容の定着やモチベーションUP、そして受験対策など様々な取り組みを行っています。
その中で本日は、2025静岡県公立高校の【入試問題の的中掲示】についてご紹介します。

★2025静岡県公立高校の【入試問題の的中掲示】について

下記の入試問題の的中記事は一部(数学・社会)です。是非お子様と一緒にご確認頂ければと思います。
※他の科目も校舎にて掲載しています。

ご存じの通り、静岡県の公立高校入試では、内申入試本番での点数の両方が必要です。
最近は、定員削減の影響等もあり、入試本番でいかに点数を取るかがより大事になってきています。

入試本番は誰もが緊張します。
しかし、クラ・ゼミでは、夏の夏期講習以降に、以下の3つの講習を経て、◆入試本番で自分の力を十二分に発揮できるよう鍛え上げていきます。土曜講習(9月~2月末の毎週土曜日):
 →学力調査や入試などの実力テスト対策として、実践力を養う土曜日だけの講習。
・冬期講習(冬休み):
 →学力調査レベルから一気に入試レベルまで引き上げ、静岡県入試の傾向と解法を短期集中型で伝授する講習。
・入試予想講習(入試直前の2日間):
 →今年の入試本番では一体何が出題されるかを、過去10~20年の傾向を踏まえ、各教科大胆にも予想し練習する入試前最後の講習。

※2025静岡県公立高校の入試分析記事(3/6 中日新聞掲載分)については、以下もご確認ください。
https://kurazemi-juku.com/school-news/school-news-22905/

受験とは、最後まで何があるか分からないからこそ、今できる最大限の準備をし続けることが大切である、そのことに変わりはありません。
受験生の皆さん、10ヶ月後は君たちの番です!一緒に、第一志望合格を目指し頑張りましょう!

クラ・ゼミでは、お子様と真摯に向き合い、『生徒一人ひとりのために』をモットーに、成績向上・第一志望校合格を目指し指導します!

お電話でのお問い合わせ・お申し込み tel icon 0120-49-7676

資料請求

       
  • WEBお問い合わせ