クラ・ゼミの夏期講習でレベルアップ!②
- 更新日:
-
2025.7.4
お知らせ
いつもクラ・ゼミ長久手校のブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。
愛知県も梅雨明けの知らせが届きました。ここから暑い日が続きます。皆様もぜひご体調には十分にご注意ください。夏休みまであと2週間。充実した日意をお過ごしください。
クラ・ゼミ50周年の特別な夏期講習、プログラミングコース「プロクラ」は満席が目立ち始めましたが、他のコースはまだ若干の空席がございます。今回は中学1・2年生向け夏期講習のご案内をさせていただきますので、ご興味を持たれましたらお気軽にお尋ねいただければと思います!
【中学1・2年夏期講習】
・指導科目:5教科(英語・数学・国語・理科・社会)
・実施日:7/26,7/30,8/2,8/6 + 勉強会2日 + 模擬試験
・指導時間:19:20~21:55
【概略】
2025年、中学1・2年の夏期講習コンセプトは、『夏期講習で真の学力をつけよう!』です。そのために従来よりも一層すべきことを明確にし、コンパクトに効率良く学べるための授業・カリキュラムをご用意しています!
そもそも中学1・2年の夏期講習の意図は、この夏休みの期間を利用して、
①これまでの重要単元の復習や苦手・課題にじっくり取り組む。
②難しくなる2学期へ向けて確かな土台作りをする。
ことにあります。
この夏のクラ・ゼミ夏期講習では『真の学力を身に付ける』ため、
★今学習すべきことを明確(厳選)にし、質を高めバージョンUP!
★日数は、対策授業4日間+サマー勉強会2日間とコンパクトに!
を実現しました!
①対策授業(知識)
これまでに習った単元や内容の中で、特に重要なものだけ・そして2学期に必要な力を見据え厳選した内容をお届けします!
基礎例題から文章・記述問題まで必要な知識を徹底的に伝授します(今回の期末テストで少し不安になった方や2学期へ向けてより高みを目指したい!にお応えします)!
苦手な教科のある方は、ぜひその教科の具体的内容を夏期講習のリーフレットでご参照ください!
②サマー勉強会(定着と疑問点の解消)
授業で得た知識は、いつでも実際に使えるレベルまでにしなければなりません。
そこで対策授業で伝えた内容について、実際に問題を解いて自分でできるかを試し、また疑問がある場合の解消の場として、クラ・ゼミには「勉強会」の設定があります。これは、授業とは別に用意された『勉強道場』のようなものです!定着の確認のため小テスト等や模擬試験の解き直しなどお子様個々の目標・課題点に応じて学習メニューを変化させることも可能です。
※授業後演習も、講習生の皆さんもご参加可能です。『その日の疑問はその日のうちに解決!』
以上、夏期講習(中学1・2年生集団指導コース)についてご紹介しましたが、夏期講習の予約や無料学習相談も可能です。この機会に是非お問合せ下さい!
一緒に『分かる』から自分で『できる』、そして自信につながる!をクラ・ゼミで実感しましょう!
