授業だけ…じゃない!⑫私立高校入試説明会について
- 更新日:
-
2025.10.16
お知らせ
クラ・ゼミ創立50周年
~誰にだって輝ける舞台がある!~
クラ・ゼミが掲げるのは【親身な指導】と【第一志望校全員合格】です。
クラ・ゼミの講師スタッフが全力でサポートします!
==========
クラ・ゼミ中学生コースでは、授業(知識)だけでなく、お子様のモチベーションUPや学習習慣の確立、そして受験対策や進路相談など様々な取り組みをしています。
その中で今日は、【私立高校入試説明会】(※中高一貫の場合は中学入試説明会も)についてご紹介します。
受験という大きな壁を乗り越えるには、生徒本人の努力はもちろん、
【正確な情報】 と 【精神的な安心感】 が不可欠だと考えています。
特に高校入試は、制度や出題傾向が毎年少しずつ変化します。
インターネットでは、断片的な情報は得られても、「うちの子に本当に合った学校はどこか」「合格するために今すぐすべきことは何か」という具体的な不安はなかなか解消されません。
そこで、
クラ・ゼミでは、毎年ほぼ全ての私立高校の入試説明会に足を運び、最新の情報と学校のリアルな空気を直接肌で感じ取ることにこだわっています。
【1】「知らない」を「安心」に変える、高校入試説明会の価値!
過去のデータやパンフレットは、確かに参考にはなります。
しかし、それだけでは不十分です。実際に、入試説明会に足を運ぶことで得られるのは、以下のような「生きた情報」です。
① 最新の入試動向や変更点、合格へ向けて具体的な指針:
校長先生のご挨拶や進路指導担当のご説明により、最近の入試動向や来年度入試への変更点や最新かつ正確な情報を入手しています。
→これにより、生徒一人ひとりに最も有利になる受験戦略を立てることができます。
② 求める生徒像の把握:
学校側が「どのような生徒に来てほしいか、求めているのか」というメッセージを、説明を聞くだけでなく、質問をしたり先生方との対話を通じて把握します。
→これにより、生徒の個性に最も合う高校を深く提案できます。
③ 特色ある教育内容と実績:
新しいコースの新設や最新のトピックスや取り組み、あるいは大学合格実績における具体的な指導方法など、パンフレットには載らない魅力等を、授業見学等もしながら直接確認しています。
【2】受験への安心感につながる具体的なサポート
得られた最新の情報は、単に資料として保管するだけでは意味がありません。クラ・ゼミでは、その情報を以下のように活用し、生徒と保護者の皆様の受験に対する安心感につなげています。
①個別面談での詳細な情報提供:
- 最新のデータを基に、生徒の現在の成績から「現実的に狙える学校」と「挑戦できる学校」を明確に提示します。漠然とした不安を解消し、「何をすれば合格できるか」という具体的な行動に落とし込みます。
②併願校選びの最適化:
- 各校の特待制度や優遇措置を比較し、リスクを最小限に抑えつつ、生徒の可能性を最大限に引き出す併願パターンを提案します。
③「親身な指導」の体現:
- 説明会で感じた学校の雰囲気や校風を生徒に伝えることで、「この学校に入りたい!」という具体的な意欲を引き出します。
以上、今日は【私立高校入試説明会】についてご紹介しましたが、受験は情報戦と同時にメンタル戦でもあります。
情報に踊らされず、お子様それぞれに合った高校を見つけ、自分たちのペースで自信を持って受験を乗り切る。それがクラ・ゼミが目指す「親身な指導」のご提案です。
正確な情報やお子様に合わせた提案による安心感。高校入試に関する最新情報やご相談は、いつでもお任せください。
✅ 無料受験・体験のご相談や面談も受付中!
この機会にお気軽にお問い合わせください!※各コース、10月~スタートも可能です。
私たちクラ・ゼミと一緒に第一志望校絶対合格を目指しましょう!